忍者ブログ

温泉ソムリエtakeさんの温泉日和

温泉はやっぱり活きているんだなということを最近つくづく実感しています。季節や時間帯、気象条件などで、入浴するたびに                  以前とは違う何かを発見し、ワクワクできる。そんな喜びと感動を求めてこれからも気ままにのんびりと入湯を楽しんでいきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平山温泉湯の蔵

 

 平山温泉 「湯の蔵」
で立ち寄り入浴。



 熊本県山鹿市の中心部から車で10分、九州の温泉地の中でも最近人気の高い平山温泉で、
 源泉掛け流しの良質湯を日帰りで楽しめる宿として評判を呼んでいる。木々に囲まれた敷地
 には本館を中心に純和風の離れ宿が点在する趣向を凝らした造り。



 ここが入浴と休憩、食事ができる本館である。



 内部は民芸調の装飾で彩られ、心安らぐ雰囲気である。
 受付を済ませ、まずは入浴場へ向う。



 好天に恵まれたこの日、僕の大好きな露天風呂で先湯モード突入!
 浴槽は2つに分かれ、手前が38度前後のぬる湯で、が40度前後のあつ湯。10~12名が浸かれる
 広さがある。



 泉質は 単純硫黄泉
 源泉温度42.1度  PH値9.73  溶存物質295.5㎎/㎏  (アルカリ性・低張性・高温泉)
 +イオン   Na:95.7
 -イオン   Cl:43.6  HS:4.7  SO4:13.5  HCO3:18.3  CO3:4.0

 無色透明の湯で、微かに硫黄臭を感じる。湯口付近には白い湯の華も見受けられる。
 湯質はつるつるトロトロの所謂 「美肌の湯」 と呼ばれる強アルカリ性温泉で、柔らかな
 ぬるぬる感がたまらない。



 露天は開放感たっぷりで、非日常感を満喫できる。



 内湯である。10名以上浸かれる広さ。



 天然温泉100%の湯船には珍しく、湯口のところにジャグジー機能が付いている。

 浴用の効能としては、リューマチ、神経痛、関節痛など。
 飲用では、慢性消化器病、便秘などに効果が期待される。

 大浴場にはほかに遠赤サウナもある。



 ゆっくり入浴したあとは、お食事処「わらじ」で昼食を取った。



 メニューが多くて迷ったあげく「とろろかけうどん定食」にした。
 味加減も良く、一気に完食する。デザートの桜ムースが季節感があって美味かった。



 本館を出て敷地内を暫し散策すると、女性専用のスパエステがあった。溶岩浴(800円/70分)と
 エステが楽しめる別棟で、10:30から23:00までリラクゼーションできるそうだ。

 日帰り入浴と旨い食事で、

 心も身体もトロトロになりました!


 《平山温泉 湯の蔵》情報

  住所 : 熊本県山鹿市平山5255-2

  電話 : 0968-43-4070

  営業 : 10:00~22:00

  休み : 第2火曜日

  料金 : 大人350円  小人250円
        貸切露天風呂2000円/50分(3人まで)

  宿泊 : 客室16室  1泊2食11700円~    イン15:30~  アウト10:00

  休憩、食事プラン  露天風呂付個室+食事  3800円~




拍手[1回]

PR

佐世保万松楼



 させぼ温泉ホテル万松楼 「弁天の湯 」 で入浴しました。



 JR佐世保駅から車で5分。佐世保市内中心部の小高い所にある明治26年創業の老舗ホテル。
 「万松楼」は明治29年初代総理大臣 伊藤博文公が宿泊した際に命名したそうである。



 湯屋「弁天の湯」はホテルの別館で1Fフロント2F家族風呂「やすらぎ湯」カラオケ・
 ゲームコーナー
3F男湯「松風」とお食事処「弁天茶屋おきらく」4F女湯「ローマ風呂」
 あかすりマッサージ室5F男女展望露天風呂がある。
 フロントで入浴料を支払い、エレベーターでまずは5Fの露天風呂へ直行。



 露天風呂は20名位浸かる事ができる広さがある。



 湯口は2箇所あり湯量もある。湯温は40度くらいで心地よい。



 春暖な風と満開の桜の香りを感じながらトロトロしたお湯質をゆっくり楽しむ。
 写真では解りづらいかもしれないが、眼下に佐世保市内が一望できる眺めの良い露天である。



 一旦着替えて、次は3Fの男湯「松風」で入浴。露天は簡素な脱衣所だったが、ここはロッカー、
 洗面台、ドライヤーなどの設備が充実。受付でもらったロッカー鍵はここで使用するためのもの。
 前回の訪問の時は、3Fと4Fの浴場が男女日替わりになっていたが現在は固定になっている。



 内風呂は写真の左側小さい方が水風呂で、右側の広い方が12名くらい浸かれる熱湯。



 泉質は ナトリウムー炭酸水素塩泉    旧泉質名 : 重曹泉
 源泉温度43度  PH値 不明  溶存物質2546㎎/㎏   (低張性・弱アルカリ性・高温泉)
 +イオン   Na:712  Ca:2.7  K:3.4
 -イオン   HCO3:1500  CO3:38.4  Cl:47.0

 浴用として、慢性皮膚病、火傷、切り傷などに効果が期待される
 飲用として、慢性消化器病、糖尿病、痛風などに効果が期待される

 湯質は無臭無色透明で、露天風呂と同じくトロミ感があり、嬉野や唐津と肌感がよく似ている。



 仕切り板の付いた洗い場にボディソープ・コンディショナー・シャンプーの3点が付いているのが嬉しい。
 また5~6名用の乾燥サウナまであり、設備の充実度と良泉を味わえる大浴場であった。



 同じ階(3F)にあるお食事処「弁天茶屋おきらく」。営業時間は11:30~21:30で内容も単品から
 定食、お膳料理と豊富で味も評判が良い。



 また、マッサージコーナーや無料休憩所もある。



 4Fの女湯「ローマ風呂」とあかすり・マッサージ室の入口。ローマ風呂はジャグジー付きで
 白を基調としたエレガントな造りの浴槽で女性向き。マッサージは30分2500円~らしい。 



 弁天の湯入口にある飲泉場。飲んでみると薄い塩味と炭酸味があり、飲み易い泉質である。



 桜の名所でもあるこの万松楼。ここに来る為だけにバスと電車を乗り継ぎ大分から訪問したのだが、
 折り返しバス乗車のため、滞在時間1時間半と限られたなかで、ギリギリまで粘った甲斐のある
 楽しい入湯でした。


 《させぼ温泉「万松楼弁天の湯」》情報


  住所 : 長崎県佐世保市谷郷町5-32

  電話 : 0956-23-6171

  営業 : 11:00~23:00

  休み : 無休

  料金 : 大人1000円   小人400円  貸切湯別途500円(30分)







拍手[2回]

赤川温泉「赤川荘」



赤川温泉「赤川荘」 で入浴しました。



 JR豊肥線豊後竹田駅から車で30分、久住瀬の本方面に進むと
 道沿いにあるこの看板を進入する。



 木々で囲まれた雑木林を進んで行くと登山者用と併設された利用者駐車場があり、
 そこから先は進入禁止になっているので、約20mほど歩いて向う。



 ここが赤川荘。ペンションのような落ち着ける雰囲気がある。2月末まで冬季休業
 されていたので今年最初の入湯訪問である。



 敷地内には飲泉場水汲み場がある。久住山伏流水の流れ清流赤川が眼下に見える。



 雄飛の滝の眺めが美しい名物露天風呂。



 こちらは内風呂。手前は冷鉱泉で奥が加温した39度~40度の熱湯。
 両方で15名くらい浸かれる広さがある。お湯は源泉を一切薄めず使用。



 泉質は 含二酸化炭素・硫黄ーカルシウムー硫酸塩冷鉱泉(硫化水素型)
 源泉温度23.3度  PH値5.22  湧出量45.5㎎/分  (低張性・弱酸性・冷鉱泉)
 +イオン   Ca:317.5  Na:42.3  K:10.1  Mg:39.6
 -イオン   SO4:958.8  HSO4:148.7  Cl:10.0
 溶存ガス  遊離二酸化炭素(CO2)2395.9㎎

 浴用では、高血圧症、動脈硬化症、リウマチ、慢性皮膚病などに効果が期待される
 飲用では、糖尿病、痛風、便秘などに効果が期待される



 ゆで卵の腐ったような硫黄臭がするのでもっとも温泉らしい泉質。カルシウムと硫黄が融合した
 湯の華が浮遊し、適度な硬さの湯質はアトピーや肌荒れに効果がある。冷鉱泉の方にじっくり
 浸かっていると泡付きも見られたので驚きである。
 
 コバルトブルーの幻想的うつくしい色
 これを見るだけで心が癒されてくる。

 京都から温泉旅を続けておられる60代の男性が、昨晩熊本の地獄温泉で入湯し、本日大分の
 長湯温泉に泊る途中に立寄ったそうだが、湯質と雰囲気にとても感動しておられた。僕も温泉巡り
 をしていると話すと、『まっとうな温泉』という冊子を買ったら楽しみが増えますよと教えてくれた。
 早速ネットで調べたら実に面白い。冊子の利用者も多いようで、明日書店に取り寄せをお願いする
 ことにした。

 今日も自然に囲まれた久住の秘湯を頂戴しました!
 

 《赤川温泉「赤川荘」》情報

  住所 : 大分県竹田市久住町赤川4008-1
 
  電話 : 0974-76-0081

  営業 : 9:00~19:00

  休み : 第2水曜日

  料金 : 大人500円  小人300円

  宿泊 : 1泊2食 7900円~

    駐車場あり 浴場男女日替制  石鹸類あり  コインロッカーあり










 

拍手[1回]

塚原温泉火口乃泉

 

 塚原温泉 「火口乃泉」 で入浴しました。



 標高1045mの活火山 『伽藍岳』 の中腹にある温泉で、強酸性泉として有名。



 受付を済ませ、今日は露天風呂で入湯をお願いした。



 受付から奥に進むと家族風呂の並びに男女の露天風呂がある。



 脱衣室はこんな感じ。



 露天風呂はこんな感じ。7~8名くらいが浸かれる広さで、薄いエメラルドグリーンの湯色。



 泉質は 酸性ー含硫黄・鉄・アルミニウムーカルシウムー硫酸塩泉
 源泉温度60.6度  PH値1.4  溶存物質8990㎎/㎏  (酸性・等張性・高温泉)
 +イオン   H:40.1  F:456  Al:295  K:64.1  Ca:51.0  Na:21.5  Mg:26.5
 -イオン   HSO4:4227  SO4:3152  Cl:2.0

 酸性濃度では、玉川温泉(秋田)に次いで日本第2位  (抗菌作用が強い)
 鉄イオン含有量では日本1位  (貧血、更年期障害、婦人病などに良い)
 アルミニウム含有量では日本第2位  (希少成分 酸性泉に属する)



 鉄分(Ⅱ・Ⅲ)がこれだけ多いとふつう湯色は茶褐色になるのだが、火口乃泉は水素イオン
 規定値1㎎/㎏の50倍という超濃度であることで本来の色付を失ってしまってるのだろう。
 また、酸化を助長する塩化物(Cl-)イオンも少量であることも要因といえる。同様アルミニウム
 水素イオンの個性に負けてしまっていて、白色微粒子は浮遊しているものの明礬泉の特色が少量。



 湯質の方は強酸性だけに痛いほどの刺激を覚悟していたが、思ったほど強くはなかった。ただし、
 背中にできたブツブツのかゆみが『一湯両断!』でなくなったのは抗菌力のお陰。やはり日本屈指の
 酸性泉は只者ではありません。湯面に漂う硫黄臭も完璧に温泉気分を盛り上げてくれる。

 飲泉すると、レモンをはるかに凌ぐ強烈な酸味に襲われる。あまり出くわす機会がない味の経験をした。
 


 受付横には内湯共同風呂がある。露天風呂は600円だが、ここは500円



 【奥にある離れ家族風呂】               【露天風呂の手前にある家族風呂】
 
家族風呂が5室ある



 今日は小雨が降り続く生憎の天候であったが、霞む自然の中で開放感を存分に満喫でき、

 玄人好みの本格温泉を頂戴しました!


 《塚原温泉火口乃泉》情報

  住所 : 大分県由布市湯布院町塚原1235

  電話 : 0977-85-4101

  営業 : 【 6~9月 】 9:00~19:00
       【10~5月 】 9:00~18:00

  休み : 年末年始 積雪時

  料金 : 内湯風呂  大人500円  小人200円
        露天風呂  大人600円  小人200円
        家族風呂 2000円/時   ※離れ家族風呂は2500円





拍手[2回]

妙見温泉どさんこ

  

 妙見温泉味の宿 「どさんこ」 で立ち寄り入浴。



 JR日豊本線隼人駅から車で15分、霧島市妙見温泉の天降川沿いにある温泉宿で、昭和58年の開業
 から北海道直送の蟹を南国鹿児島で味わえると評判の湯宿であった。しかし残念なことに3月末日を
 もってどさんこの名が消滅すると聞き訪れた次第である。



 と言っても、実は新たに4月から妙見温泉「天けい荘」としてリニューアルオープンするとの事。
 現在改修工事をしながら立ち寄り入浴を受け入れてくれている。



 フロントで受付を済ませ、暖簾を潜り脱衣室に入るが籠に衣服がなく、先客はいないようだ。



 こちらが大浴場。この広い浴槽を僕だけで貸切状態、ラッキーである。昨日の湯屋が芋荒いだった
 だけにゆっくり楽しめそうだ。
 浴槽は2つに分かれていて12名前後が浸かれる広さがある。



 小さいほうの湯船は低周波浴、いわゆる電気風呂になっており、結構な刺激があった。



 泉質は ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩泉   旧泉質名 : 重曹泉
 源泉温度48.6度  PH値6.7  溶存物質1916㎎/㎏  (低張性・中性・高温泉)
 +イオン   Na:280.0  Ca:108.0  Mg:54.7  K:22.1
 -イオン   HCO3:1101  Cl:140.6  SO4:33.2
 溶存ガス  CO2:374  



 笹濁りした温泉。湯温は40度位で適温だ。湯質は柔らかくサッパリした感触で、炭酸泉特有の
 角質を落とすクレンジング効果も高い。



 湯上り後、ここのご主人が家族風呂を見せてくれた。



 半露天の五右衛門風呂析出物にコーティングされてお見事である



 内湯は2名まで浸かれる広さがあり、源泉にもっとも近い湯船らしい。


 今度はどんな姿で僕らを楽しませてくれるのだろう。

 そして、これからもよろしくお願いします。
   ‥‥と心の中で呟いた。


 《妙見温泉 どさんこ》情報

  住所 : 鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4403

  電話 : 0995-77-2877

  営業 : 11:00~16:00  ※要問合せ

  休み : 不定休      ※要問合せ

  料金 : 大人500円  小人250円
       貸切露天風呂 2000円/H
       家族風呂    1000円/H   ※改装前の料金です






拍手[2回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
takeさん
性別:
男性
職業:
嘱託職員
趣味:
温泉と食べ歩き
自己紹介:
温泉好きが高じて大分県に定住。麦焼酎とトマトとカボスがあればご機嫌な中年親父。スィーツも好きだけど、洋物より和菓子!
温泉ソムリエの認定を受け、温泉地の「温泉分析表」を見ながらの体感にハマってます。

バーコード

ブログ内検索

P R

プロフィール

HN:
takeさん
性別:
男性
職業:
嘱託職員
趣味:
温泉と食べ歩き
自己紹介:
温泉好きが高じて大分県に定住。麦焼酎とトマトとカボスがあればご機嫌な中年親父。スィーツも好きだけど、洋物より和菓子!
温泉ソムリエの認定を受け、温泉地の「温泉分析表」を見ながらの体感にハマってます。

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 温泉ソムリエtakeさんの温泉日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]