忍者ブログ

温泉ソムリエtakeさんの温泉日和

温泉はやっぱり活きているんだなということを最近つくづく実感しています。季節や時間帯、気象条件などで、入浴するたびに                  以前とは違う何かを発見し、ワクワクできる。そんな喜びと感動を求めてこれからも気ままにのんびりと入湯を楽しんでいきます。

   
カテゴリー「黒川温泉郷」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやしの里「樹やしき」

 

  黒川温泉 「樹やしき」 で入浴しました。



 黒川の中心街から少し離れた「すずめ地獄通り」沿いにある。



 木々に囲まれた高台にあり、広大な敷地に本館や離れ宿などが点在する山里風で旅情を誘う
 雰囲気のある温泉宿泊施設。



 下車し、「露天風呂受付」の案内板を頼りに敷地内を進むと和風の建屋に行き着いた。
 「フロント2階」の表示で階段を上っていくとお洒落な受付。好感ある若い男性職員に接遇され、
 益々「癒しの里」での銭湯モードが高まっていく。

 立ち寄り入浴の受付を終え玄関を出た目の前に、混浴露天風呂「満天の湯」の入口ゲートがある。
 石段を降りていくと本館と屋根続きになった脱衣場が見えてくる。右側の落ち着いた母屋風の本館で
 用足しを済ませ、逸る気持ちを抑えきれず衣類をババッと脱ぎちらしの入湯。



 内湯が最初の湯船‥だったが、そこを軽くスルーして露天場へ直行。
 


 露天では最初に「桶風呂」「立ち湯」が出迎えてくれた。両者とも男性湯オンリーの湯船で、
 女性湯には「内湯」と女性専用露天風呂「華の湯」が有るらしい。



 桶風呂は詰めれば2~3名が浸かれるが、やはり桶縁に両腕乗せた一人入浴でないと
 その醍醐味は味わえない。
 


 泉質は 単純硫黄泉(硫化水素型)    旧泉質名 : 硫黄泉
 源泉温度84.7度   以下詳細不明   桶風呂温度40度    (低張性・弱酸性・高温泉) 
 浴用として、高血圧症、動脈硬化症など、飲用として糖尿病、痛風、便秘などに効果が期待される。

 薄青白の濁り湯で硫黄臭も感じる。肌にやや刺激は感じられるがもっとも温泉らしい質感ともいえる。
 濁り湯の中には石膏泉によくみられる乳白色の沈殿物が
 たくさん浮遊している。以前の泉質は 含硫黄ーナトリウムー塩化物・硫酸塩泉 だったと記憶している。
 10年ごとの成分分析で、現在は単純硫黄泉であっても、溶存物質総量が僅かに規定値に達していない
 だけで、塩類泉に近い効能も兼ね備えているのではないかと僕は推測する。



 立ち湯は1.35mの深さがあるので肩まで入浴すると身体全体に心地よい水圧を感じることが出来る。
 また、中央にある竹に身を委ね、景色を眺めながら浮遊浴を楽しめば忘却の夢心地状態となる。
 


 いよいよ露天風呂「満天の湯」である。15名くらいはゆっくりと浸かれる広さがある。眼下に観える
 火焼輪知川のせせらぎの奏でを聴きながら良質適温の湯の中で目蓋を閉じればこれぞ至福の時。



 落差3mの打たせ湯に身体を打たれ、混浴への甘い『期待』や『煩悩』も何時の間にか消え去っていた。

 湯の華たっぷりで豊富に湧く自家源泉掛け流しの湯のおかげで落ち着いた時間が過ごせた。
 昼間は極上の山里情景を楽しみ、夜間は満天の星空を眺めながら贅沢な入浴タイムを満喫できる。
 こんな癒しの里「樹やしき(きやしき)」で、

 今日も満足な立ち寄り入浴を頂戴しました!


 


 《いやしの湯「樹やしき」》情報

   住所 : 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6403-1

   電話 : 0967-44-0326

   営業 : 9:00~20:30 (宿泊者は翌朝9:00まで)

   休み : 不定休

   料金 : 大人500円  小人250円 (入湯手形も使える)

   湯船 : 混浴露天風呂1  女性専用露天風呂1  内湯男女各1  桶風呂1  立ち湯1  
         家族湯2  離れ個室湯

   宿泊 : 本館客室10   離れ棟10室  1泊2食付 13800円~   イン15:00~   アウト10:00






拍手[0回]

PR

旅館『こうの湯』

 
 
 
今日は黒川温泉 『こうの湯』 に入ってきました。




 黒川温泉街さくら通りを約1km下った右側の高台にあり、

 閑静で落ち着きのある離れ形式の宿。



 宿泊室すべてに湯船があり、その他2つの客室露天風呂と

 「黒川露天風呂めぐり入湯手形」も使える男女の立寄り露天風呂がある。

 

 受付で入湯料を支払い、30mくらい移動した所に露天風呂「森の湯」がある。



 入口には温泉の泉質や源泉温度、効能や禁忌症などが表記されている。



 落ち着いた雰囲気の脱衣室。棚とロッカー、ドライヤー、トイレが上品なレイアウトで完備。



 広々した露天風呂。翡翠(ヒスイ)色というかコバルトブルーのお湯がとても綺麗だ。



 泉質は 単純温泉 (弱アルカリ性・低張性・高温泉)  源泉50度の掛け流し温泉

 浴用として、神経痛、筋肉痛、五十肩などに効果がある。

 泉質は低刺激なので、老若の方にもすごく馴染む温泉ではないだろうか。

 温泉マニアの心をヒートUPさせる 硫黄の香り もあり、温泉気分も味わえる。

 湯船の温度は43度位。氷雨まじりの本日の天候の時、この温度は有り難い!



 露天には小さい洞窟があり、湯気のお陰もあって中はミストサウナのように暖かい。



 湯口付近は熱すぎて近寄れず、大好きな飲泉はできなかった。(飲泉不可表示有)



 露天にはセンサー式の打たせ湯があり、そこをくぐると奥に立ち湯がある。



 平成21年にリニューアルしたらしく、ここから観る山里の田園風景は格別であった。



 160cmもある深さは、身長180cmの僕でも首まで浸かる。
 
 温泉ではなかなか体験できない浮力を感じ、心身共に極楽気分になれた。



 洗い場もお洒落な建屋の中にあり、ボディソープ、シャンプー、リンスも備わっている。



 母屋の近くには無料で利用できる足湯があり、北風も吹き込まずゆったりと楽しめる。


 本日マヤ暦では『世界滅亡の日』と云われていました。

 そんなことを一切気にすることなく、冬至の今日を僕は温泉で楽しんだ。

 “これからも元気で過ごせますように”と祈りながら‥‥

今日も心安らぐ温泉を頂戴しました!




 《こうの湯》情報


  住所 : 熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉

  電話 : 0967-48-8701

  時間 : 午前8:30~午後21:00(立ち寄り)

  料金 : 大人500円

  宿泊 : 収容人数45名 全9室  1泊2食 21150円~

  源泉 : 自家源泉   湧出量 :  202ℓ/分










拍手[0回]

旅館「山河」



本日は某温泉旅館組合(参加者8名)の慰安と研修を兼ね、

『阿蘇温泉郷湯ごもり祭の旅』と題して日帰り旅行を楽しんだ。

黒川温泉郷 旅館 「山河」(さんが) にまず立寄る。

参加者は1時間のフリータイムで思い思いの行動。



 黒川温泉街から少し外れた雑木林の中に佇む風情ある宿。

 「日本秘湯を守る会」会員宿。



 僕はまず源泉のひとつ「薬師の湯」に行き賽銭とご挨拶。そのあと源泉から一口頂く。

 硫黄臭と微量ながら金気味を味わい感激する。




 7つあるお風呂で、最初は立寄り入浴できる室内湯「薬師の湯」にお邪魔した。



 脱衣室はレトロ調の落ち着いた感じ。



 男湯は『大岩風呂』。浴場内は薄暗く、幻想的な雰囲気を醸し出す。

 湯船の岩石には淡茶褐色の温泉成分が付着し、最初の岩肌を想像する術もない。

 石床は元々なのか成分が造り出したのかは解らないが、心地良い刺激の凹凸がある。



 湯温は42度位で丁度良い。内湯なので硫黄臭が際立ち、またまた感動!

 泉質は 単純硫黄泉(硫化水素型)。透明感のある温泉だ。

 肌への刺激も以外と少なく、入浴後に心地よいさっぱり感が残った。



 次はお目当ての露天風呂へ向かう。母屋の前を通りすぎるとこんな光景が‥‥

 自然に抱かれるようで心が癒される。まさに『癒しとくつろぎの温泉地黒川』。
 


 途中には「あし湯」。せっかくなので10分程浸かる。



 温泉の表示板。



 いよいよ混浴露天風呂「もやいの湯」。男女混浴OKなのだが、

 奥には女性専用露天風呂「四季の湯」があるから、期待などせぬほうがいい。



 扉を開けて入ると、まず豪華な露天風呂に視線が釘付けになる。

 やや青白く濁ったお湯に、込上げてくる感動を抑えながら脱衣し臨戦態勢に入る。



 木桶にお湯を汲んでしっかり「かかり浴」をしてから静かに入湯。



 「くぅぅぅ」やっぱり声が出てしまった。

 「良い露天ですよね。」と福岡の若者が空かさず声を掛けてくれ、すぐに温泉談義。

 ここの母屋が今年リニューアルしたんだと教えられやっと理解できた。
 
 入った時にちょっと違和感を覚えたのはそのためか。



 湯温は湯口付近で42度位、奥は40度位で、露天内を動き回って体感を楽しむ。

 うたせ湯では頭部や肩、腰部分を刺激し凝りを和らげ、気持ちよくリラックスできた。



 湯口からはコンコンと新鮮な湯が注がれている。もちろん掛け流しの温泉だ。

 ここはもう1つの源泉 ナトリウムー炭酸水素塩・硫化塩泉 と 硫黄泉の混合温泉。

 室内湯とはまた違った泉質を楽しむ事ができた。

 次の視察先への移動時間が瞬く間に迫ってきたので、残念ながらこれでお開き。

 2つの良質温泉を堪能でき、

 至福の時を頂戴しました!





 



 《旅館山河》情報


  住所 : 熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉

  電話 : 0967-44-0906

  時間 : 午前8:30~午後8:30

  休み : 不定休(立寄り)

  料金 : 500円

  アメニティ   シャンプー・ソープ・ドライヤー・ロッカー

  

  源泉2        ① 単純硫黄泉
              ② ナトリウムー炭酸水素塩・硫化塩泉


  家族風呂3種類   六尺桶風呂 ・ 切り石風呂 ・ 檜風呂

  露天風呂2種類   もやいの湯 ・ 四季の湯

  室内風呂2種類   薬師の湯『大岩風呂(男)』 ・ 『檜風呂(女)』

  宿泊15室   チェックイン15:00   アウト10:00





  

拍手[0回]

黒川温泉『山みず木』

黒川温泉『山みず木』に行ってきました。


ここの大露天風呂は、黒川温泉郷の中でも大変人気があり、

深緑の頃以来ですから、約半年ぶりの入湯になる。



【入口の紅葉】


黒川温泉に着いて、国道442号線のガソリンスタンドを右折

すぐにまた右折し、細い道を2キロほど入ると看板がある。




【駐車場から見た宿】



【山あいの宿・山みず木】



【宿の横にある案内看板】



【落葉樹のアーチ道】



【茶房「井野家」】

中に入ると芳醇なコーヒーの香りが拡がっていた。

8:00から18:00まではここが入浴の受付場所。



【露天風呂入湯手形】


先月買った入湯手形を出す。今回で2ヶ所目の使用。

一枚1200円で3ヶ所の露天風呂が楽しめる。

購入から半年間有効で、記念にもなる優れものだ。



【露天風呂へ導く石段】


森の木々を眺めながらゆっくり降りていくと、川のせせらぎの音が近づいてきた。

木々の隙間から露天風呂が徐々に見え始める。



【立寄り者専用の脱衣所】


露天風呂の横にある脱衣所。

森の中にそっと溶け込み、雰囲気を壊さない造りだ。




【脱衣室内】


レトロな内装。 傘付きの白熱灯や格子戸などセンスがいい。








いよいよ、秋の風景画とご対面!



【絶景の大露天風呂その①】



   ハッと息をのむ‥‥




【その②】




   言葉にならない‥‥






【その③】




  期待していたとおりの絶景が ここにある!






【その④】




   山の神様、ありがとう!






【うたせ湯】



泉質は、ナトリウムー硫酸塩泉(芒硝泉)

源泉温度は90.3℃と高く、湯口付近は熱くすぎて到底近づけないが、

露天がめちゃくちゃ広いので42~43℃くらいの快適温度である。

うたせ湯も42度位で気持ち良い。


露天の深さは65cm位で、全身をゆったり伸ばすことができ、

目線を低くしてパノラマ『自然庭園』を満喫したり

眼を閉じてお湯に身を任せると、川のせせらぎや鳥の囀りに心が安らぐ。


お湯は無色透明で、皮膚がしっとりする。

熱い湯口の温泉にうたせ湯をブレンドして飲泉。 (熱すぎて到底飲めないから)

喉越しはスッキリ、舌に残る特有の苦味に納得。 

芒硝泉は、鎮静作用と肥満症、痛風に効果があるので

 じっくりともう1杯味わう。





【露天風呂の横にある内風呂】


午後2時まで清掃中で、今日は入れなかった。

中には石風呂とひのき風呂があり、寒くなるこれからの季節には快適だろう。

ここは四季折々の景色が最高なんです!

が降ったら必ず訪れようと思っている。



大自然の造形美と良質な温泉に こころも身体も大満足

今日も至福のひとときを頂戴しました!







【山みず木】情報


住 所 : 熊本県阿蘇郡南小国町奥黒川温泉

電 話 : 0967-44-0336

時 間 : 8:30~20:30

料 金 : 500円  貸切内風呂 2000円(50分)

休 み : 不定休

宿泊料金  1泊2食付 18000円~






拍手[1回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
takeさん
性別:
男性
職業:
嘱託職員
趣味:
温泉と食べ歩き
自己紹介:
温泉好きが高じて大分県に定住。麦焼酎とトマトとカボスがあればご機嫌な中年親父。スィーツも好きだけど、洋物より和菓子!
温泉ソムリエの認定を受け、温泉地の「温泉分析表」を見ながらの体感にハマってます。

バーコード

ブログ内検索

P R

プロフィール

HN:
takeさん
性別:
男性
職業:
嘱託職員
趣味:
温泉と食べ歩き
自己紹介:
温泉好きが高じて大分県に定住。麦焼酎とトマトとカボスがあればご機嫌な中年親父。スィーツも好きだけど、洋物より和菓子!
温泉ソムリエの認定を受け、温泉地の「温泉分析表」を見ながらの体感にハマってます。

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 温泉ソムリエtakeさんの温泉日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]