人吉市の
「願城寺温泉」で早朝入浴してきました。
場所は人吉市街地から少し離れた閑静な住宅街にあり、人吉相良藩の菩提寺
願城寺の近くにある源泉かけ流しの銭湯だ。

外観以上に内部はレトロな雰囲気。番台、脱衣室共に昭和の香りを醸し出している。

浴場は天井が高く開放感がある。浴槽はひょうたん型で小さい方が湯口側で熱め。
湯は仕切り下部の湯道でつながっており大きい湯舟から掛け流されている。
泉質は
ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉 旧 称 : 含食塩ー重曹泉源泉温度
45.2℃ PH値
7.5 低張性・中性・高温泉微黄褐色透明で飲泉すると
甘塩味がある。肌ざわりに
トロミ感があり
モール系特有の肌になじむ湯質である。湯上り後は重曹泉のサッパリした
爽快さを感じる湯であった。
浴場と脱衣所がガラス扉で仕切られたこういうタイプの湯屋は
ノスタルジックな空気がいっぱいにで大好きだ。
湯気が立ち込める朝6時の入湯だったので、写真が鮮明でないのが残念だ。
隣には食事処もあったが、早朝入浴だったので開店していなかった。
【人吉願城寺温泉】情報住 所 : 熊本県人吉市願城寺町404-1
電 話 : 0966-24-6566
時 間 : 6:00~23:00
休 み : 無休
料 金 : 大人200円 小人100円
無料駐車場有り 石鹸類なし
[2回]
PR
COMMENT