忍者ブログ

温泉ソムリエtakeさんの温泉日和

温泉はやっぱり活きているんだなということを最近つくづく実感しています。季節や時間帯、気象条件などで、入浴するたびに                  以前とは違う何かを発見し、ワクワクできる。そんな喜びと感動を求めてこれからも気ままにのんびりと入湯を楽しんでいきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

め組茶屋『ソーダの湯』

午後1時半頃、台風接近の中、久住高原に向かう。
七里田温泉の『下ん湯』でゆっくりしようと思っていたんですが、
隣接の『木乃葉の湯』共々お客さんがいっぱいで断念。
そこで、そこから車で3分の『め組茶屋』さんに移動する。


【くじゅう花公園付近】

台風15号の影響でけっこう風雨が強く、すれ違う車もほとんどない。
国道442号線、久住町の「豊後牛の像」がある交差点を
広域農道(庄内方面)に向かって走ると8分ほどで『め組茶屋入口』の看板。
そこから細めの道を2キロくらい入ると田園の奥に茶屋がある。



【ソーダの湯正面】

手前にある茶屋で入浴料400円を支払い入湯。先客は一人、しばらくすると
壁越しに「お父さん、上がりますよ」と女性の声。大分市から来たという60代の
その男性は、奥さんを気遣ってか、僕と10分くらい話してお風呂から出た。
長湯のラムネ温泉に行ったが車がいっぱいだったのでこっちに来たとの事。
似たもの同士だったんだな、と思いつつ、ぜいたくな温泉を一人でゆっくり頂く。



【3畳ほどの露天風呂】

田園風景が眼前にひろがる。というか、目隠し壁が全然低い!
要らぬお世話かもしれないが、女性湯の方はどうなんだろうか?



【4畳くらいの内湯】


【内湯に注がれる温泉の湯口】

泉質は マグネシウム・ナトリウムー炭酸水素塩・硫酸塩泉
色は淡褐色で無臭、刺激の少ないやさしい温泉である。
ただ湯口からは、すごい炭酸の泡。掬(すく)ってみると手中で気泡が弾ける
成分表では遊離炭酸774mgとなっている。
高温(源泉50.9度)なので湯中に溶解し、身体にはほとんど付着しないが、
飲んでみると強炭酸味がした。
浴場からのロケーションも泉質もとても満足ごちそうでした。

「ナチュラル炭酸ミネラルウォーター」と常連が口にするソーダ水が
茶屋の前で汲める。
福岡や熊本から遠路はるばる来るリピーターやクチコミで訪れる人も多い。
20リットル100円と有料だが、飲むのは無料。慢性消化器病や便秘に効果あるから
飲んでみなされ!、北九州ナンバー(パジェロ)のオジサンが勧めてくれた。



住 所 : 大分県竹田市久住町有氏4510-2      
       (くじゅう花公園から車で15分、御前湯から15分)
電 話 : 0974-64-7900
時 間 : 午前9:00~午後5:00
休 み : 第3木曜日
料 金 : 大人400円、子供200円、家族風呂1500円(60分)

※内湯の梁に木彫りのフクロウが居ました。行かれたら捜してみて下さい。

拍手[3回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
takeさん
性別:
男性
職業:
嘱託職員
趣味:
温泉と食べ歩き
自己紹介:
温泉好きが高じて大分県に定住。麦焼酎とトマトとカボスがあればご機嫌な中年親父。スィーツも好きだけど、洋物より和菓子!
温泉ソムリエの認定を受け、温泉地の「温泉分析表」を見ながらの体感にハマってます。

バーコード

ブログ内検索

P R

プロフィール

HN:
takeさん
性別:
男性
職業:
嘱託職員
趣味:
温泉と食べ歩き
自己紹介:
温泉好きが高じて大分県に定住。麦焼酎とトマトとカボスがあればご機嫌な中年親父。スィーツも好きだけど、洋物より和菓子!
温泉ソムリエの認定を受け、温泉地の「温泉分析表」を見ながらの体感にハマってます。

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 温泉ソムリエtakeさんの温泉日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]