本日別府市で勉強会に参加した。
温泉地理学という難しいゼミ。
飽和状態になった頭をサッパリすべく、「朝見温泉」に立ち寄る。

朝見神社近くの住宅が密集したところで、
2階が集会場所になったこの界隈に多いタイプの浴場。
JR 別府駅から徒歩で15分の距離だった。

番台はこの時は無人で、料金箱が置かれていた。

浴場の中央に水色タイル張りの浴槽がある。
4名位が浸かれる広さ。

御覧のように脱衣場と浴場の間には仕切りがない。
所謂昔ながらの共同浴場造りで、浴場と脱衣場には段差を設けてある。


泉質は単純温泉
温泉分析書は見当たらないが、源泉温度はかなり高いようで、
浴槽の隅から注入される湯は相当熱い。
浴場の角にはゴボゴボと音をたてる湯溜槽があり、湧出量も多いようだ。
湯質は無色透明で無臭。真に新鮮な湯で若干の塩味を感じた。
先に使った人が適温まで加水調整してくれたのか
42度の湯温でゆっくり楽しませてもらった。
【別府共同浴場「朝見温泉」】 情報
住 所 : 大分県別府市朝見2丁目3-35
電 話 : 0977ー22ー9198
時 間 : 6:00~11:00 / 14:00~23:00
料 金 : 100円
駐車場なし、 石鹸類なし
[1回]
PR