忍者ブログ

温泉ソムリエtakeさんの温泉日和

温泉はやっぱり活きているんだなということを最近つくづく実感しています。季節や時間帯、気象条件などで、入浴するたびに                  以前とは違う何かを発見し、ワクワクできる。そんな喜びと感動を求めてこれからも気ままにのんびりと入湯を楽しんでいきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大分 錦温泉

大分市にある錦温泉で入浴しました。





JR大分駅から徒歩15分、産業通りを明野方面に進みセブンイレブン

左折して住宅街に入るとすぐにある。






20数年ぶりの再訪。驚いたのが銭湯風だった建物が新しく立て直されており、

駐車場もできていた。






浴室には5~6名が浸かれるタイル貼りの浴槽と一人分位大きさの水風呂がある

シンプルな造り。





泉質は ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉          旧称 : 含重曹ー食塩泉

泉温 48.6℃         PH値 8.38        湧出量  220L/min


陽イオン           Na+  :  684.2mg/kg          K+  :  124.3mg/kg

陰イオン            CL-  :  730.8mg/kg          HCO3- : 429.3mg/kg


溶存物質総量 2220mg/kg         低張性・弱アルカリ性・高温泉






微黄褐色透明で弱油臭のあるトロトロ感いっぱいの泉質。飲泉すると甘塩味。

大分市内に多いモール泉のなかでも鮮度、質ともにトップクラス

もちろん源泉かけ流しである。





水風呂には地下水を使用。冷たいミネラルたっぷりの水なので飲んでも

浸かっても身体にパワーが漲ってくる。


温冷交互浴を繰り返していると次第に肌がシャキッと目覚めてくる。


すると脳細胞も同時に冴え始め、若かりし頃錦町に住む同僚と共に

真茶色した熱い湯とユニットバスみたいな水風呂に入った当時のことが

おぼろげに思い出されてきてノスタルジックな気分となる。


『入湯者は少ないけど、お得意さん達がここを守ってくださっている。』

47年前からここを引き継ぎ営んでこられたという番台に座る年配女性の言葉に

私たちが楽しく温泉巡りできるのも湯守さん達のおかげなのですよ、

と心で感謝しながら退出したのであった。




【 大分市 錦温泉 】情報



住  所   :   大分市錦町2丁目3-15

電  話   :   097-532-0703

時  間   :   15:00~21:00

休  み   :   毎週月曜日

料  金   :   大人380円      小人140円       幼児70円


駐車場あり、ソープ類なし、販売タオルあり








拍手[12回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
takeさん
性別:
男性
職業:
嘱託職員
趣味:
温泉と食べ歩き
自己紹介:
温泉好きが高じて大分県に定住。麦焼酎とトマトとカボスがあればご機嫌な中年親父。スィーツも好きだけど、洋物より和菓子!
温泉ソムリエの認定を受け、温泉地の「温泉分析表」を見ながらの体感にハマってます。

バーコード

ブログ内検索

P R

プロフィール

HN:
takeさん
性別:
男性
職業:
嘱託職員
趣味:
温泉と食べ歩き
自己紹介:
温泉好きが高じて大分県に定住。麦焼酎とトマトとカボスがあればご機嫌な中年親父。スィーツも好きだけど、洋物より和菓子!
温泉ソムリエの認定を受け、温泉地の「温泉分析表」を見ながらの体感にハマってます。

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 温泉ソムリエtakeさんの温泉日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]