大津温泉 岩戸の里で入浴しました。
JR豊肥線肥後大津駅から車で10分、清流白川沿いにある温泉施設で
阿蘇山が眺められる露天風呂が人気である。
〈 売店コーナー 〉 〈 和風レストラン つつじ野 〉
付帯施設として土産品コーナー、お食事処、無料休憩所のほか
優良個室、整体コーナーなどがある。
週ごとに男女が入れ替わる大浴場は和風のせせらぎの湯と
洋風の蘇望の湯の2種類があり、今週の男湯は
せせらぎの湯 であった。
全体を切石で覆った浴室内には15名前後が浸かれる浴槽と、お茶風呂、
乾燥サウナ、気泡湯、ジェットバスがある。

〈 日本茶風呂 〉 〈 浴槽に付着した成分 〉
泉質は
マグネシウム・ナトリウム・カルシウムー硫酸塩泉 泉温
54.4℃ PH値
7.2 湧出量
312L/min ( 動力 )
陽イオン Mg+ : 173.1mg/kg Na+ : 295.6mg/kg Ca+ : 184.2mg/kg
陰イオン SO4- : 1379.8mg/kg
溶存物質総量
2930mg/kg 低張性・中性・高温泉
無色透明の湯は肌触りも良く、石膏泉特有の焦げたような湯香もあるので
温泉気分を高めてくれる。
生憎の雨で阿蘇の絶景を拝むことは出来なかったが
露天風呂では新鮮な空気と川のせせらぎが聞こえリラックスできた。
【 岩戸温泉 】 情 報住 所 : 熊本県菊池郡大津町外牧31-1
電 話 : 096-294-2626
時 間 : 10:00~22:00
休 み : 第3火曜日
料 金 : 大人430円 小人 320円
家族風呂 3室 1500円 ( 50分 )
駐車場あり、ボディソープ・リンスインシャンプー備付け
[1回]
PR
COMMENT