ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉で入浴しました。
指宿スカイライン谷山ICから山川方面に進んでいくと、
長崎鼻の手前になる総合温泉ランド「ヘルシーランド」の
敷地にある露天風呂で
『日本一の絶景露天風呂』に輝いた憧れの湯。
今回鹿児島に帰郷した目的のひとつでもある。
〈 砂湯里と開聞岳 〉 〈 山川製塩工場跡 〉
砂むし温泉 砂湯里側から急な階段を上り露天風呂に向かうと、
美しい伏目海岸と薩摩富士「開聞岳」の見事な絶景を望むことが出来る。
途中には蒸気を濛々と吹き上げる「 山川製塩工場跡 」があり必見だ。

〈 セット券 〉 〈 有名人の色紙が壁一杯 〉
「砂湯里・たまて箱温泉」セット券を受付に出し押印してもらって
逸る気持ちを抑えきれずダッシュで浴場に向かう。

露天風呂は開聞岳がビュースポットの和風露天と
奇岩「竹山」を借景とした洋風露天風呂があり、男女は偶・奇数の入れ替え制。
今回の男性側は洋風露天であった。
脱衣室内はスッキリとした落ち着ける造りで鍵付きロッカーが設置されていた。
露天風呂である。40名位は浸かれる広さがある。
視界に飛び込むオーシャンビュー。
身体を湯に沈めると、湯面と海と空の境界が無くなり心身もこの景色と一体となる。
この眺望を独り占めしているようで、こんな贅沢な感覚は初めての経験である。
泉質は
ナトリウム・カルシウムー塩化物強塩泉泉温
99.9℃ 温泉分析書が見当たらなかったので詳細は分からないが
沸騰泉ゆえ加水調整した湯がかけ流しされているようだ。
飲泉すると微塩味を感じた。
露天風呂には5~6名が浸かれる少し熱めの浴槽もある。
洗い場は室内にあり、ボディソープ、シャンプー、リンスが備わっている。
トリップアドバイザー
「行ってよかった日帰り温泉&スパ 2014」で
見事
第一位に輝いた素晴らしい温泉に初入湯できて
満足感いっぱいの指宿旅であった。
【 ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉 】 情報住 所 : 鹿児島県指宿市今川福元
電 話 : 0993-35-3577
時 間 : 9:30~19:30
休 み : 毎週木曜日 (祝祭日の場合は翌日)
料 金 : 大人510円 小人260円
家族湯 入浴料 + 720円
[1回]
COMMENT