忍者ブログ

温泉ソムリエtakeさんの温泉日和

温泉はやっぱり活きているんだなということを最近つくづく実感しています。季節や時間帯、気象条件などで、入浴するたびに                  以前とは違う何かを発見し、ワクワクできる。そんな喜びと感動を求めてこれからも気ままにのんびりと入湯を楽しんでいきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長湯「御前湯」


 長湯温泉 「御前湯」 の家族湯和室①の紹介。



 御前湯は現在の建物になって今年15周年を迎える。



 源泉が3本あり、浴場ごとで違う泉質を来館者に楽しんで頂いている。
 家族湯の泉質は マグネシウム・ナトリウムー炭酸水素塩泉   旧泉質名 : 含土類ー重曹泉
 源泉温度45.8度  PH値6.9  溶存物質3962mg/㎏   (低張性・中性・高温泉)
 Mg2+273.4   Na+387.2   炭酸水素イオン(HCO3)2337.1
 メタケイ酸(H2SiO3)225.2   遊離二酸化炭素(CO2)854.7    自家源泉掛け流し

 浴用として、切り傷、慢性皮膚病、神経痛に効果がある。飲用では糖尿病、慢性消化器病などに良い。



 注入口の新鮮なお湯は無色透明で、酸化すると笹濁り色。また薄茶褐色に変化する時もある。
 土類臭と炭酸臭が湯面に漂うが嫌な臭いではなく、自律神経をほどよく刺激する臭気と言える。
 飲泉では炭酸味と苦味、弱塩味があり、消化管粘膜に浸透しきれなかった炭酸が爽快なガス
 となって口から放出される。ビールやサイダーを飲んだあとと同じ現象で、長湯温泉の特徴でもある。



 湯面には「湯の華」が浮かび、排出道にFe2+(2.6mg/㎏)と反応した析出物がびっしり付着。
 
 皮膚の脂肪や分泌物を乳化して洗い流すため、肌感は石鹸で洗浄されたようにツルツルする。
 炭酸水素塩泉が「美人の湯」と云われる美白効果がこれだ。ただし、湯上りは皮膚表面から
 水分発散が盛んになるので乾燥肌の方は、かさつき防止として乳液など持参したほうが良いと思う。

 仕事後の温泉入浴は、ほんとうにリラックスでき開放感も味わえる。

 今日も贅沢を頂戴いたしました!


 《長湯温泉「御前湯」》情報

  住所 : 大分県竹田市直入町長湯7962-1

  電話 : 0974-64-1400

  営業 : 6:00~21:00

  休み : 第3水曜日(祝日の場合は翌日)

  料金 : 大人500円  子供200円  家族湯2000円/50分(身障者利用1000円)

  アメニティ  ボディソープ・リンスインシャンプー・シャワー・ロッカー(10円)・ドライヤー






 

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
takeさん
性別:
男性
職業:
嘱託職員
趣味:
温泉と食べ歩き
自己紹介:
温泉好きが高じて大分県に定住。麦焼酎とトマトとカボスがあればご機嫌な中年親父。スィーツも好きだけど、洋物より和菓子!
温泉ソムリエの認定を受け、温泉地の「温泉分析表」を見ながらの体感にハマってます。

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者おまとめボタン

プロフィール

HN:
takeさん
性別:
男性
職業:
嘱託職員
趣味:
温泉と食べ歩き
自己紹介:
温泉好きが高じて大分県に定住。麦焼酎とトマトとカボスがあればご機嫌な中年親父。スィーツも好きだけど、洋物より和菓子!
温泉ソムリエの認定を受け、温泉地の「温泉分析表」を見ながらの体感にハマってます。

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 温泉ソムリエtakeさんの温泉日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]