忍者ブログ

温泉ソムリエtakeさんの温泉日和

温泉はやっぱり活きているんだなということを最近つくづく実感しています。季節や時間帯、気象条件などで、入浴するたびに                  以前とは違う何かを発見し、ワクワクできる。そんな喜びと感動を求めてこれからも気ままにのんびりと入湯を楽しんでいきます。

   
カテゴリー「別府温泉」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

別府海浜砂湯

 

 別府海浜砂湯に行ってきました。



 「別府海浜砂湯」は、国道10号線沿いの別府駅と亀川の中間、上人ヶ浜海岸にある市営温泉。
 開所して約30年、別府温泉のとして観光客や温泉好きに愛され続けている施設だ。



 10:30に到着し受付をすると既に順番待ち状態。グループや夫婦の方達が僕の後から
 次々受付にくる。これはかなり待たされるぞ‥と思ったが、折角来たんだからと椅子に
 腰掛け、『市営温泉めぐり』のパンフレットを取り出して気長に待つことにする。



 10分ほど待つと受付の方から声がかかり、渡された浴衣を持って男性の暖簾をくぐる。
 ラッキーなことに、砂湯スペースが一人分だけ空いていたそうだ。



 脱衣室のロッカーに衣類を押し込み、青い大きめの浴衣(女性は赤)に着替えて砂場に向かう。



 別府湾が一望できる海辺に、長さ10メートル、幅6メートルの砂場が2面。奥の砂場には8名の客が
 頭だけ出した状態で生き埋めされていた。手前の砂場は温泉に浸されていて湯気を上げている。
 まず、砂場に70度前後の温泉をはり、砂が適温になったところで湯抜きをして砂湯場になるわけだ。



 砂場には外国人女性客が5人とガイドさんらしい人1名の6人のグループと、別組の夫婦がいて
 Woo! ワンダフル! etcなど英語が盛んに飛び交っていた。 意味解らなかったけど‥

 

 「砂かけさん」と呼ばれる女性達が僕のポジションを耕してくれている。



 「お客さんどうぞ!」で横たわり、指示通りに体制を整えると、暖かい砂をどんどん乗せ始める。 
 肩や首のところにも砂を丁寧に手で押し込んでくれるので、身体全体が隙間無く砂で覆われた。

 意外と砂の重みや圧迫感はなく、砂の暖かさと顔にそよぐ爽やかな海風ですぐに極楽状態に入る。
 どっくんどっくんと脈打つほど身体中を血液が巡る感覚は砂湯ならではの醍醐味だろう。

 終了を告げられ、まず両腕を出し、こんもり盛られたお腹の砂を退ける時に何故か童心に返ったような
 懐かしさを覚え、自然とにんまりする、そんな心地よい約20分間であった。



 砂湯のあとは、身体に付いた砂を洗い流すためシャワー室に駆け込む。



 シャワー室ではまず脱いだ浴衣を設置されている返却ボックスに入れてからシャワーを浴びる。



 砂が落ちたところで隣にある6名前後が浸かれる湯船に移動する。

 泉質は ナトリウムー塩化物泉     旧泉質名 : 純食塩泉
 浴用として、神経痛、切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病などに効果が期待される。



 少し塩味のある無色透明の温泉で、肌にも馴染む。砂湯に使われている泉質も同じである。
 湯温は40度くらいで丁度いい湯加減。北海道から旅行でこられたご夫婦の男性は、砂湯後の
 入浴は体力が持たなかったらしく、洗髪されすぐ出られたので15分ほど貸切で楽しませてもらった。



 受付横には6畳くらいの無料休憩所があり、数名の方が横になっていた。

 敷地内には20名以上が利用できる足湯を併設しているらしく、別府湾を眺めながらゆっくり浸かる
 ことができるので たいへん人気がある そうだ。

 砂かけさんの絶妙な おもてなしの会話 にも癒され、

 今日も身体が喜ぶ温泉を頂戴致しました!

 
 《別府海浜砂湯》情報

  住所 : 大分県別府市上人ヶ浜

  電話 : 0977-66-5737

  営業 : 8:30~18:00(冬季は9:00~17:00)

  休み : 第4水曜日(祝日の時は翌日)

  料金 : 1000円

  駐車スペース約10台  シャンプー・ボディソープ・ドライヤー・ロッカー有り




拍手[1回]

PR

明礬 湯の里



 明礬 「湯の里」 で入浴。



 明礬温泉は大分県別府市にある八湯の1つで、市内では一番高台にある明礬泉で有名な地区。
 「湯の里」は絶景が望める大露天風呂と、藁葺き屋根の「湯の花小屋」を無料見学できる、明礬温泉
 では一番大きな温泉施設である。



 正面の建物から右に回った奥に目指す露天風呂がある。



 ここには数回訪れたことがあるが、利用者が多いのと写真撮影NGということもあって
 なかなか情報発信できなかった施設。今回営業開始(10:00)前に到着して何とか一番風呂
 ゲットできたので、他の入浴者が来る前に撮影成功。もちろん絶対に迷惑をかけない範囲で撮影を
 したいと受付に告げたのだが‥  ※受付の方にOKして頂いたわけではないのであしからず。



 浴場入口、女性は右奥。手前が天然蒸し器で、蒸し芋やとうもろこし、ゆで卵などが購入できる。
 脱衣室はボックスタイプと籠棚のオーソドックスな造り。綺麗に管理されている。



 別棟で、脱衣室の横にある内湯。4~5名が浸かれる広さ。温度は42度前後と適温。
 酸化が進んでいない鮮度抜群のお湯であった。



 青みがかった乳白色の大露天風呂。20名くらいゆったり浸かれる広さがある。



 一番風呂なので腰掛、風呂桶、ボディソープが周囲と溶け込むように整然と並んでいた。



 左側の小屋が内湯屋で、右側が脱衣所。横の棚には雨や日差しを避けるためのも置かれてある。



 泉質は 単純酸性硫黄泉(硫化水素型)    旧泉質名 : 単純酸性硫化水素泉
 源泉温度61.9度  PH値2.2    (酸性・低張性・高温泉)
 Na+:11.1  Ca+:11.0  Al+:10.3      SO4-:364.0  HSO4-:77.5
 浴用として、慢性皮膚病、動脈硬化症、高血圧症など、飲用では慢性消化器病などに効果がある。

 湯口付近は熱く、離れると徐々に温くなるので自分に合った場所を探すといい。湯質は底部が微かに
 見える濁り湯で、沢山の硫黄粒子が湯中に浮遊しているのが解る。湯面には常に温泉らしい硫黄臭が
 漂い、白い湯の花が排水口付近にビッシリ浮かんでいた。肌への刺激はそれほど強く感じなかったが、
 汗疹による脇部分のかゆみが湯上り時にはすっかり無くなっていたので、浴用効果の1つを今回の
 入浴で早速に実感できた。
 
 飲泉すると先ず歯茎や舌がギシギシするような強烈な酸味が口内に拡がる。食道から胃まで流れ
 落ちると、荒れた粘膜を刺激し程なく爽快感が後から込上げてくる、そんな感覚が残る湯味だった。
 


 露天風呂からの眺望はとても良い。眼下には明礬温泉を代表する国指定重要無形民族文化財
 藁葺き屋根「湯の花小屋」が建ち並び、遠くには明礬大橋や別府温泉街、野生猿で有名な高崎山や
 別府湾が観えるすばらしいロケーションが拡がっている。



 「湯の花小屋」と並んで、同じ藁葺き屋根をした家族風呂が4つ。まだ使用したことがないので、
 一度は利用してみたいが、何せワイフが硫黄臭をすこぶる嫌うものだから、一人で利用するしか
 ないだろうな。


 《明礬 湯の里》情報

  住所 : 大分県別府市明礬6組

  電話 : 0977-66-8166

  営業 : 10:00~21:00(露天風呂・内湯)
        9:00~21:00(家族風呂)
        9:00~17:00(展望喫茶・レストラン)
        8:00~18:00(売店)

  休み : 年中無休

  料金 : 露天風呂 大人600円  小人300円
        家族風呂 2000円~/1H




拍手[1回]

鉄輪温泉「鉄輪むし湯」

 

 別府鉄輪温泉 「鉄輪むし湯」 で日本式サウナ体験してきました。



 温泉湧出量日本一を誇る大分県別府市にある薬草サウナで、鎌倉時代の高僧一遍上人
 当時利用方法のなかった高温蒸気を「日本式サウナ」としてここに伝承したとされている。



 敷地内には無料で足を温める「足蒸し湯」があり、多くの人が楽しんでいた。



 「鉄輪むし湯」は、温泉街のほぼ中央に位置し、旧鉄輪蒸し湯下の「筋湯通り」沿いに
 2006年新しく建て替えられた。



 初体験だと告げると受付の方が丁寧に説明してくれ、言われたとおりに券売機で入浴券と
 210円で貸浴衣、水分補給用の飲料水120円を購入し渡して男性浴場に入る。

 むし湯を利用する前にまず浴場でしっかりかかり湯をし、水気を拭き取ってから浴衣に着替え、 
 頭をぶつけそうな低い扉から入室しなければならない。受付の人から8分経過したら退室を知らせますと
 聞いていたので、時間を惜しみ薬草が敷き詰められた石室内でまず自分のスペースを確保する。
 内部には川の字に寝そべるよう石枕が並んでいて、その1つにタオルを置き頭を乗せて仰向けになる。
 中は天井が低く薄暗い。熱い蒸気が立ち込めているので内部構造もまったく解らない。じっと敷草の
 熱さに耐えて、短いと思っていた8分間をただひたすら堪えながら待つだけだった。時間ですよとの
 声かけで退室し、心地よい空気が吸えた時の開放感たるや乾燥サウナとはまた違う達成感がした。



 内湯に浸かる前に、脱衣室手前にある敷き茣蓙(ござ)の上で浴衣を脱いで、付いた薬草を
 丁寧に払い落とさなければならない。そうしないと湯船内に持ち込むことになるからだ。

 泉質は ナトリウムー塩化物泉     旧温泉名 : 単純食塩泉
 源泉温度83.4度   PH値4.1    (弱酸性・低張性・高温泉)
 浴用として、切り傷、火傷、慢性婦人病など、飲用としては慢性消化器病や便秘などに効果がある。

 湯質は無色透明で43度くらいのやや熱湯。飲泉すると塩味があり、新鮮さを感じる温泉であった。
 蒸し湯で既に体内が火照っていたので、洗い場で身体を擦って湯に浸かるが10分ほどでギブアップ
 引かない汗を温めのシャワーで流してようやく着替える事ができた。
 


 体感して、まずお知らせしたいことがあります。
 それは、入浴前まで僕は花粉症で苦しんでいたのに、今は鼻通りが頗る快調であるということ!

 それと後から調べたことなのだが、使われていた薬草『石菖』は、昔から健忘症の薬として使用されて
 おり、分析ではβーアサロンという成分の含有量が多く、現代医学でも「アルツハイマー型認知症」
 の治療薬として期待されている物質らしいということ。
 また、芳香なセスルテルベンという精油成分が筋肉痛や腹痛などを抑える効果があるということ。
 近頃温泉地で、傘や眼鏡、靴下などを忘れてかえることが多くなり、色んな意味で今後に不安を抱いて
 いた僕には朗報の情報である。対処療法の世話になる前に暫く通ってみる価値がありそうだ。


 《鉄輪むし湯》情報

  住所 : 大分県別府市鉄輪上1組

  電話 : 0977-67-3880

  営業 : 6:30~20:00

  休み : 第4木曜日(祝日の場合は翌日)

  料金 : 500円 (貸浴衣210円)  ※水着の持込利用Ok




拍手[1回]

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
takeさん
性別:
男性
職業:
嘱託職員
趣味:
温泉と食べ歩き
自己紹介:
温泉好きが高じて大分県に定住。麦焼酎とトマトとカボスがあればご機嫌な中年親父。スィーツも好きだけど、洋物より和菓子!
温泉ソムリエの認定を受け、温泉地の「温泉分析表」を見ながらの体感にハマってます。

バーコード

ブログ内検索

P R

プロフィール

HN:
takeさん
性別:
男性
職業:
嘱託職員
趣味:
温泉と食べ歩き
自己紹介:
温泉好きが高じて大分県に定住。麦焼酎とトマトとカボスがあればご機嫌な中年親父。スィーツも好きだけど、洋物より和菓子!
温泉ソムリエの認定を受け、温泉地の「温泉分析表」を見ながらの体感にハマってます。

忍者アナライズ

Copyright ©  -- 温泉ソムリエtakeさんの温泉日和 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]